-------- 前日・10/10 --------↓あべのハルカス・通天閣・大阪城

そんなことをして時間をつぶしつつ、飲み会(もつ鍋)へ。
最初に座ったところに隣接している人とばかりしか話さないヘタレっぷりを発揮してしまった感はありますが、これのおかげで明日への不安感のようなものは消え去っていました。

↑夜。さあ終わった、帰・・・・ってはいけません。
-------- 当日・10/11 --------会場の前で、かなり昔からの知り合い2人(スタッフです)と遭遇しつつ、中へ。

↑設営。なんのサークルだ一体!?
たれぱんだは置く場所が無いので抱きかかえていたが、そんな呑気なことをしている場合じゃないことをこの後思い知ることに。
11:00開場。さすがに開場と同時に速攻でうちに来るような人はいない。
しかし!!
そこからハイペースで売れていく。11:15にはすでに30枚が出ていった!!!
ぬいぐるみなんて抱きかかえてたら動きにくいよ・・・
何枚出ていったかのメモをするのも大変な状態でした。
用意したのは参加者への献品用も含めて80枚。
まさかこれが完売してしまう?そんなはずは・・・
正午少し前、完売が現実味を帯びてきたころ、自スペースを抜けて買いまわりへ。
やはりこの人出はどこも想定外だったのだろう。既に完売したところも多い。
「はだうかを後で買いにいきます」「余裕があればはだうかに参加したかったんだけど・・・」とか言ってくださる方々がいて喜ばしい限り。
「後で買いに行く」と言っていたサークル参加者へは、「このままじゃ完売しちゃうよ」ということで席へお届けに。
12:50頃には完売。どうなってるの一体!?

↑ホワイトボード。自分もなんか描こうかと思ったけど、スペースが無かった。

↑アフターイベント用の出品。「コヨーテ色紙」、「萩色紙とCDテスト印刷の紙のセット」。

↑そして自分のアフターの戦利品。
畝傍さん、wizさん、にやりさんから・・・って、なんだこの強運!?どうなってるの!!!
↓伺かカフェ with BTH


こちらも予想を上回る人出だったようで、やや遅れ気味に行った自分らは待機列にてかなり待たされました。
が、そのおかげで後から来る人は少なく、閉店間際までゆっくりすることができました。
裏子ちゃんのほか謎の不審人物らが行きかう奇妙な光景でした。
-------- 翌日・10/12 --------
↑大阪上本町から近鉄特急。

↑名古屋に到着。大名古屋ビルヂングって復活してたんだ・・・
ってなわけで無事に終了して生還しました。
その直後の出張やら疲労やらで、いまだに戦利品のほとんどを見ていない状況ですが・・・
だいぶ人間関係に悩んでいた感のある今までの自分。
伺アニ前にもいろいろと悩んではいましたが、一応今後への希望は持てたという感じです。
(はだうか大成功させておいて何を言ってるんだとか言われそうですが・・・)
※「はだうか」はまさかの完売。年明けしたぐらいで無料公開しようかな。
※「はだうか」への参加希望が多くの人から寄せられている。続編の必要に迫られている。
※一緒に山に登ろうという希望が複数から寄せられている(なんで?)。登山部の必要に・・・???
- 2015/10/17(土) 00:12:46|
- 伺か系イベント
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0